動きだけじゃない、“気配”まで感じ取って、そっと知らせる。

人感センサー FP1E

Aqara PS-S03D
メーカー参考価格: ¥7,980

¥6,670 (税込)

お取り寄せができます

 


いるを感じて、灯りがそっと点く。


 

“いる”を感じて、灯りがそっと点く。

人がいること。 それだけを、静かに見守ってくれるセンサーがあったなら。 そんな想いを叶えてくれるのが、Aqara(アカラ)の人感センサー FP1E(PS-S03D)です。

 

 

 


「そこにいる」を、ちゃんとわかってくれる安心


 

静かに佇んでいても、ちゃんと見つけてくれる。このセンサー、ただの動きに反応するだけじゃないんです。

 

 

初めて設置したのは、リビングの天井の角。

「これでほんとうに静止した状態を感知してくれるの?」と半信半疑だったのですが、ソファで本を読んでいるときにふと気づきました。

—あれ? ライトが消えない。

これまでの人感センサーだと、じっとしていると「いない」と判断されてしまい、突然暗くなってしまうこともしばしば。

でもFP1Eは、わずかな呼吸や姿勢の変化までちゃんとキャッチしてくれて、「ああ、本当に“いる”を見守ってくれているんだなぁ」と、なんだかじーんとしてしまいました。

ミリ波レーダーを使っているから、ソファでじっとしていても「そこにいる」ことをしっかりキャッチ。 うたた寝していたリビングで、ふっと灯りが消えなかったとき、「あ、ちゃんと気づいてくれてるんだ」と思わず微笑んでしまいました。

 

 

 


ペットがいても、安心して使えるのがうれしい


 

風やペットには惑わされない、かしこい見守り。

扇風機の風やカーテンの揺れ、小さなペットの動きには反応せず、本当に“人”がいるときだけに反応するから、誤作動がほとんどありません。

 

 

我が家には猫がいて、赤外線センサーだとしょっちゅうライトが反応してしまっていたのですが、FP1EはAIが学習して、猫の動きには反応しないようにしてくれます。

そのおかげで、夜中に猫がうろうろしてもライトが点かず、寝室の落ち着いた空気が保たれているのがありがたいです。

猫と暮らすわが家でも、安心して使えています。

 

 

 


朝の支度が、少しだけスムーズに


 

暮らしに馴染む、スマートな連携。

照明やエアコンなど、スマートホームの機器と組み合わせて使うと、その便利さは格別。

 

 

わたしは、朝起きて寝室からリビングに移動すると同時に、照明とエアコンがオンになるよう設定。

寝室からリビングに移動した瞬間に照明がふわっと点いて、エアコンが優しく動き出す

—そんな毎朝の仕組みも、FP1Eのおかげで実現できました。

声をかけるでも、スイッチを押すでもなく、ただ「いる」だけで暮らしが動く。

ちょっと未来みたいだけれど、実際に体験するととても自然で、もう戻れないくらい便利です。

 

 

 


設置も目立たず、暮らしにそっと馴染む


 

取り付けも簡単で、場所を選ばない。

付属のマグネットやステッカーで、壁や天井など好きな場所にペタリ。

 

 

見た目はとてもコンパクトで、付属のマグネットとステッカーで壁や天井に簡単に設置できました。

USB給電式だから、電池切れを気にしなくていいのもありがたい。

天井の角にちょこんと設置しても、すっきり馴染んでくれるのがうれしいポイントです。

ぱっと見ただけではそこにあると気づかないくらい、インテリアに溶け込んでいます

 

 

 


暮らしの中に、ひとつの“気配”を


 

Aqara 人感センサー FP1Eを使いはじめてから、「見守られている」という安心感と、「干渉されていない」という快適さが両立していることに気づきました。

まるでそっと寄り添ってくれる誰かがいるような。

暮らしのリズムを、気持ちよく整えてくれるような。

そんな存在になってくれた気がします。

 

 

“見ている”というより、”気づいてくれる”。 そんなやさしさを感じる、Aqaraの人感センサー FP1E。 日々の中に、そっと取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 


製品仕様


 

モデル番号 PS-S03D
サイズ 57 × 50 × 37 mm
重量 約70グラム
電源入力 5V 1A(USB-A)
通信方式 Zigbee 3.0
動作温度 -10℃〜40℃
動作湿度 0〜95% RH(結露なきこと)
付属品 センサー本体

マグネットマウント

ステッカー

取扱説明書

メーカー Aqara